今回もプチカスタムのご紹介です! 今日はスラッシンサプライから新しく発売された「シフトリンゲージ」というアイテムの紹介となります。
前にもスラッシンのプチアイテムを購入しているのですが、その時の記事はこちら↓↓
スラッシンサプライとは?
「スラッシンサプライ」は2014年にサンフェルナンド・バレーで設立されたブランドで、現在はロスを拠点にパフォーマンス重視のパーツ、グローブ、バッグ、エキゾーストなどを販売しているショップです。
クラブスタイルに人気のブランドでもあり、僕も好きでよくパーツなどを購入しています。
スラッシンの「instagramはこちら」です。
購入したアイテムについて
さて、今回はそんなスラッシンから新しく発売された「シフトリンゲージ」というアイテムを購入しました。

これは、シフトレバー(ペダル?)の位置調整ができるアイテムで、見た目もカッコいいですよね^^
値段や配送までの期間について
値段について
商品価格と配送までの期間は以下の通りです↓↓
- 商品価格:99.95ドル
- 送料:17.21ドル
合計:117.16ドル
購入時の日本円で換算すると「13,448円(送料込)」でした。
配送について
- 注文日:5月29日
- 到着日:6月11日
注文から13日で届いたので、二週間弱ですね!
早速取り付けてみました!

ちなみにクロームもあったのですが、僕はブラックタイプにしました。

ボルトもARPになるのでカッコいい^^
それでは早速取り付けて行きましょう!

これが現在の純正の状態です。

・
・
・
と、思いきや…
ここで問題が…


こんな隙間しかないのにどうやってボルト取るんだろ。。。こんなアイテムでさえ自分でつけれないのか。。。
と諦めかけたのですが、、、
次の瞬間…
わたくしやりました。天才的なひらめきが降りてきたのです…

あ、シフトペダル踏めばいんじゃん、と😀(この閃きが降りてくるまで5分以上かかったのは内緒です)
という事で…

シフトペダルを踏みながら、交換作業の開始。

色々苦戦しましたが…

取り付け完了!楽勝ですね😎(え)

ふむ、見てくれもカッコいいですね。

純正との比較。
動画で見てみる
ペダルの位置調整はこんな感じです↓↓(0:18)
手持ちで撮ったので分かりづらいですが、リンゲージを回すとペダルの上下の高さを調整できます。(純正でもできたのかは分かりません😅)
まとめ
という事でスラッシンのNEWアイテムを取り付けてみました! ブラックアウトもできるし1万ちょいなのでカスタムしやすいアイテムかと思います。なんせ“簡単”に取り付けできますし!(笑)
現場からは以上ですm(__)m
バイク好きな方、フォローお待ちしています↓↓