今日は納車待ちのZ1のシートについてです。
Z1に付けたいシートは前々からタックロールが渋くていいな〜と思っておりました。
そして、旧車のシートといえば「川口シート」らしいので(地元の友達いわくw)川口シートさんに作ってもらう事にしました。
ただ、かなり人気があるらしく僕がみた10月の時点ではオーダーストップ中…😱
参ったな〜と思っていると…
なんとッ! 12月1日からオーダー再開とのお知らせがッ! これは注文するしかない✊
という事でオーダーしたのでオーダー方法なども含めてまとめておきたいと思います。

川口シートとは?
三段シートの老舗である川口シート。自分好みでオーダーできるシート専門店のようです。最近だとYouTubeのサタビルダーズでよくここのシートが登場し、佐田さんのXJや藤森慎吾さんのヨンフォアのシートで登場して大人気になっているようです。
オーダー方法について
川口シートさんへのオーダー方法はかなりアナログなのでとちょっと戸惑いました^^;
WEBサイトなどもなく、インスタグラムだけとなります。
- ベースシートを用意する
- 注文書を作成する
- 注文書とシートを発送する
※ベースからお願いすることもできるようですが、Z1は合わないことがあるから自分で用意したほうが良いと言われましたので、詳しくは電話で相談してみてください。
では早速注文してみたので記録しておきます↓↓
①ベースシートを用意する
ベースはヤフオクでも探したのですが、車両を購入した「タイムトンネル」さんに聞いたら「あるよ」との事だったのでここで購入しました。
ただよくよく探してもらうとZ1のシートは当時物しかなく高かったので、KZの純正シートを購入しました。

ちなみにKZのシートは裏側にボルトを留めるナットをつけないと装着できないらしいので加工してもらいました…。値段はこの加工込みで1.5万でした。

ヤフオクでMRSの新品が同じ値段くらいで買えますし、多少のボロでよければもっと安く買えると思いますが、すぐに欲しかったのでその場で買っちゃいました^^;

ちなみに上っ面の革はボロボロに破れてます。
という事でなんとかベースとなるシートをゲットできたので、次はオーダーする為の注文書を作ります!
②注文書を作成する
川口シートの「インスタ」での案内を読みながら、注文書を作成してみました。
実際に作成した注文書はこちら↓↓

ー川口シートに送った注文書ー
この作成した注文書をベースのシートと一緒に送ってオーダー完了。

①名前
②住所
③電話番号(日中連絡が取れる番号)
④車種
⑤インスタアカウント名(※必須ではない)
⑥要望があれば記載する
※インスタやネットでの拾い画、イメージ画像があれば添付します。川口さんのインスタ画像であれば必ず投稿した日付がわかる様にします。
③注文書とシートを発送する
作成した注文書とベースを下記へ発送してオーダー完了です!
●川口シート住所:横浜市南区別所6-5-6
後日、川口シートさんから電話がありました
シートを発送してから数日、川口シートさんから注文内容の確認の電話がきました。
“固め&滑りづらいの”という要望を伝えたところ、座面をパンチングにできるらしいのでそれにしてもらいました^^
値段について
気になるお値段ですが、
- タックロール:30,000円
- ビレット:6,000円
- 金具:4,000円
合計40,000円(税別)
まとめ
という事でちょうどオーダーが開始されたので初めて川口シートさんに発注してみました。
納期は全くの未定との事^^;3〜6ヶ月くらいで届けば嬉しいんだけどな〜
楽しみに待ちたいと思います!
それではいつも最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m
PS
納車日が決まりましたッ!!!楽しみすぎる〜

この記事を書いた約4ヶ月後、シートが完成しました😆
詳細は下記の記事をご覧ください↓↓
バイク好きな方、フォローお待ちしています↓↓
ちなみに現在は純正タイプのアンコ抜きシートが付いています。たぶんMRS製↓↓