前々回、ローライダーSのカスタムパーツが届いたので紹介したのですが、今回は取り付けが完了したのでお届けしたいと思います。参考になれば幸いです。
それでは早速ですが、取り付けた画像がこちら↓↓
僕の車両は20年モデルのローライダーSなので、メーターはタンクにマウントされているのですがこれを上部のライザー部分にクランプさせる形で移設しました。
視線を下に落とすことなくメーターを確認できるようになったので危なくないしいい感じです!
使ったパーツはKRAUSのものになります。
真横から見た図。高いだけあって質感はいいですね。ライザーは1.25インチなので、それに合うクランプにしています。
逆サイドから。
メーターを移設すると、コンソールに穴が空いた状態になるのでそれを埋めるパーツなどを使う事もできましたが、そもそもスッキリさせたいと思い22年モデルのコンソールをゲットして、それをパウダーコートして取り付けました。
ボルトもARPにしました。さりげないパーツですがブラックのコンソールに引き立っています。
ボルトはここで購入しました。
ふむ、自己満足の極み(笑)
そろそろリンダルのディスクに飽きてきたので定番のガルファーに替えたい衝動に駆られています。
fxlrs用のメーターリロケーション↓↓
|
Tバークランプ(1.25インチ)はこちら↓↓
|
続いてエンパイアコレクションのミラーです。
これもさりげないアイテムですがビレットになる事で締まりますね!
乗車目線だとこんな感じ。
Harley-Davidsonのロゴが入ってます。
ミラーはこちら↓↓
|
という事で無事に取り付け完了し、また一歩理想へと近づきました。
取り付けは「メイズモーターサイクルさん」にお願いしました。いつもありがとうございます^^
PS
先日実家にやってきたスコティッシュフォールドちゃん。行き場がなかったところを譲渡していただいたようです。
にゃ?
かわいすぎる。我が家の奥様も絶賛ねこ飼いたいねこ飼いたい連呼しております(笑)
それでは!
バイク好きな方、フォローお待ちしています↓↓
【FXLRS】ローライダーSのカスタムパーツが到着!KRAUS ツインゲージバケットetc
2024年11月14日