振り返れば過去20年近く”通勤には時間を使いたくない”という信念wのもと、いつも会社の近くに住むようにして、睡眠時間を確保する事に力を注いできました(笑)
そんな中で、最近引越しをする事になり久方ぶりに電車通勤になりました。最初は新鮮さもあり良かったのですが、今までより1時間以上早く起きるのがつらいこと辛いこと^^;
という事でバイクなら30分は短縮できそうなので、スクーターを探してみるとPCX160かADV160が候補に挙がり、ショップに見に行ってきました。
おお!このグレーいい! ということで、アドベンチャー感も気に入りADV160に決めました。
2週間後、納車されたADV160がこちら↓
カラーはパールスモーキーグレー。加工しちゃったんで色味はイマイチ伝わらないと思いますがいい色です✨
ガンダムを彷彿とさせる顔面。
純正のシールドはクリアで高さが低いので、高さのあるエンデュランスのスモークに交換しました。風防効果はほとんど変わらない気がします^^;
シールドはこれです↓
|
ただ、ライトはLEDなのに若干暗い気がします。ネット情報にもあったので分かってはいたのでそのうちフォグランプでも付けたいと思います。
ハンドルはトップブリッジ構造になっているのですが、純正位置は僕には少し位置が低かったので、若干高さが出て手前にくるクランプ部分をAmazonで購入。
ハンドル一本分高く、そして手前にくるようにしました。配線はそのままでいけました。
他には純正オプションのスポーツグリップヒーターと、盗難用のアラームを取り付けてもらいました。
スマホホルダーはカエディアのものにしたのですが、安いし使い勝手もいいです。
シュッとしながらもロボ感のあるテールランプもカッこいい。ただメットインの容量が少ないので(まさかのフルフェイスが入らない)キャリアケースつけたいです。
サスはリザーバータンク付きで、突き上げ感もなく乗り心地も良いので通勤使いとしては全く問題なさそうです。
さて、実際にバイク通勤を始めて約二週間が経過したのですが、電車よりだいぶ楽になりましたね。問題はこれからの真冬ですが頑張ります(笑)
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
PS
引越しを機に観葉植物を集めているのですが、部屋に緑があると癒されますし気が良くなっていいですね!
これからもっとジャングル化させたいです。
それでは!
バイク好きな方、フォローお待ちしています↓↓
旅行やツーリングの時は起きれるのはなぜでしょう