Z1の初のカスタムを行いましたのでまとめておきたいと思います。参考になれば幸いです。
では早速行ってみましょう!
①ステムエンブレム
まずはこちら↓↓
フロントの印象が変わる「Kawasaki」のロゴが映えるステムエンブレムを装着しました。
ビフォア↓↓
アフター↓↓
いい感じ✨
価格:15,400円(税込)
※ライコランドのキャンペーンを利用して10%OFFで買えました!
②ゴランコック(真鍮)
真鍮のゴランコックを装着しました。純正のコックと違い、回すとカチッ、カチッと音が鳴り気持ちがいいです。
タンクのゴールドのラインとマッチしていい感じではないでしょうか^^
ちなみに一番左がオン、真ん中がオフ、右がリザーブとなります。
純正と比べると硬くなくて回しやすいのも気に入りました。ただこれで2.3万はちょっと高いな〜^^;
ライコランド価格:23,485円(税込)
※ライコランドのキャンペーンを利用して10%OFFで買えましたが、ネットだと1.8万くらいで買えます!
③メッキチェーンカバー
これも定番アイテムかと思います。純正の野暮ったいカバーをスタイリッシュなメッキにする事でビッとしたかなと思います^^
ビフォア↓↓
価格:15,400円(税込)
※ライコランドのキャンペーンを利用して10%OFFで買えました!
④JMC城東バックステップ
本当はパムスのバックステップがよかったのですが、入荷未定だったのでこちらのステップを購入。JMCも手に入りづらいみたいですが、1ヶ月ほどで入荷しました。
ただ実際にバックステップで走ってみると、腰痛持ちの僕にはこのポジションがキツかったのでこれは戻すかもしれません^^; →早々に戻しちゃいました(笑)
価格:41,800円(税込)
⑤オーリンズリアサス(S36DR1L KA756)
元々ついていた純正タイプのリアサスはとにかく硬く、高速のつなぎ目ではお尻を浮かさないと走れないレベルでした。
オーリンズの他にコニーとも迷ったのですが、過去のバイク(パパサン、ローライダーS)もオーリンズを付けてきたので、Z1も定番メーカーのオーリンズにしました。
乗り心地は圧倒的に改善されました^^また、このタイプは少し車高調できるので上げてもらいました。
品番:S36DR1L KA756
定価:127,600円(税込)
※ライコランドのキャンペーンを利用して10%OFFで買えました!
⑥パムス ハイレスポンスウィンカーリレー
純正のままだとウィンカーを操作してから点滅までのレスが遅いので、それを早めてくれるリレーです。商品は「こちら」です。
価格:4,180円(税込)
⑦弾丸バッフル
弾丸バッフルはメルカリで購入したのですが、SOLDになっていたのでこちらの「ヤフオク」で見てみてください。
価格:5,500円(税込)
①〜⑥の掛かった費用について
⑦のバッフル以外は全て「ライコランド埼玉店」で取り付けてもらいました。
ででで…
気になる金額は…
パーツ代と工賃合わせると
220,790円(税込)
でした!
ちなみに取り付け工賃は20,350円だったので”工賃”激安じゃないですか?
リアサスを付けるにあたり、タンデムバーが干渉するので削ってもらったり、他にもポン付けできないものをあったのにこの工賃はめちゃくちゃ安いなと思いました。
高橋さんのブログは「こちら」です
ここから下は別日でカスタムをお願いした内容となります↓↓
⑧タレハン二番シボリ(27cm)
ハンドルは最初にタイムトンネルで付けてもらったパムスのTYPE-01からもう変えちゃいました^^;
昭和堂の鬼ハン?ぽいのと迷ったのですが、タレハンの方が腕も疲れなそうだなと思いZファーザー製のタレハン二番シボリにしました。
いい感じの垂れ具合でかなり気に入りました^^
ヤンチャ感もあっていいですね! 乗りやすいし、しかも安い(笑)
価格:4,950円(税込)
購入は「公式サイト」が一番安いようです。
⑨真鍮荷掛けフック
茶玉のゴールドラインと合わせてゴランコックの真鍮にしたのですが、ここも真鍮にして合わせてみました。
価格:6,000円(税込)
メルカリで「こちらの方」から購入しました。
⑩ロングタンデムバー(MRS)
純正より約3cmほど高くなるようです。
ハンドルとのバランスも良いのではないでしょうか^^
これはヤフオクで「z1 ltdロングタンデムバー」等で検索して25,000円で落札しました。(高い)
品名:Z1タンデムバー 手曲げ
品番:MRS-TBK75-010
ロングタンデムバーについては「ライコランド埼玉店のブログ」が参考になりますよ!
⑪シートベルト(MRS)
これはラクマで新品未使用で2,500円で出品されていたので購入しました。
川口シートがいつ届くか分からないので、それまではこれをあんこ抜きしようかなと考えてます。
⑫ウィンカー黄ばみレンズ&ショートステー
黄ばみレンズは1個1,320円(税込)で、電球もオレンジ球からシルバーにコーティングされたものに変えました。
商品自体はライコランドのオリジナルみたいで、在庫があったのでその場で買いました。ついでにショートステーにも変えてもらいました。
まとめ
カスタムはあくまで自己満足ですが、自分なりに見た目は理想型になってきました^^
ビフォア↓↓
アフター↓↓
お気に入り写真↓↓
渋めの加工↓↓
おまけ
@ライコランドにて
@タマ×Z1
スマホホルダーはローライダーSと同じクアッドロックにしました! ついでにマスターシリンダーのところによくみんな付けてるやつもヨシムラのを買いました^^
ブルーのレバーは目立つので、ブラックのレバーを海外サイトで注文中です。
こちらはギアを入れたままセル回して倒れそうになった図(笑)かなり焦りました^^;
現行のバイクはギアが入ってるとセル回らないから気をつけないと^^;
レディガガ主演のハウス・オブ・グッチを観てきたのですが、個人的にはいまいちだったかな〜^^;
友達が博多に行ったのでお土産に頼んでいた八っちゃんラーメンが届いたの早速作りました^^
ここの博多とんこつは割とあっさりで本当に美味しくて好きなんですよね😋
クオリティ高くないですか? お店と同じ味が楽しめました^^
通販でも変えるのでぜひ食べてみてください↓↓👏
以上。いつも最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m
バイク好きな方、フォローお待ちしています↓↓
Z1パワー凄いですね^^;動画はこちら↓↓